XS650をカスタムします
タンクなどは初めから無いですが、骨、足、エンジン、電気系があればなんでもOKです

かなりのぼろさですが、圧縮はあるので、まあ何とかなると思います

ビンテージなトラッカーをイメージして、CLタンク、サドルシート、スクランブラーバーを合わせます

次にアップマフラーを作ります
足が熱くなくて、キックアームが干渉しないように何箇所も曲げ、溶接が入ります
大変です

というわけで、今回のテーマは軽快なビンテージトラッカー
これでいこうかと

シートをしっかりと決めました
スタイル優先で決めたのでかなり腰高になりました
前後フェンダーも、ノーマルをカットしてすっとしました

マフラーが完成しました
サイレンサーは倉庫にあった何用かわからないものです
スクランブラーテイストたっぷりです

大体形が出来たので、エンジンをばらします
ピストンヘッドをバフして、バルブも鏡面にしました
バルブが4本で楽チンです

今回はクランクは抜群なのでばらしません
ヘッド、シリンダーをオイルストーン、ブラストでグーです

助手が二人で、なにやら頑張ってます

ということで、エンジンが出来上がりました
内外ともにいい塩梅です

スムージング後、ペイント済みフレームに、ペイント済みホイール、オーバーホール済みフロントフォーク、カヤバリアサス、エンジンを載せました
いい感じです

マフラーをつけました
ビンテージ感のアップと、熱さ対策のためにぐるぐるバンドを巻きました

といっている間に完成です
いつもの南港まで乗りましたが、結構面白いエンジンです
とろこいバイクは嫌いですが、いいとろこさを持っています
味のあるバイクで、人気があるのも分かります
今回は乗って面白ければ僕用にと思っていましたが、そうなりそうです

いい感じに仕上がりました
今回は大加工はしてませんが、まとまりで言えばこんな感じでいいと思います
腰高なところも、乗ってみると優越感があり気持ちいいです

XSというベース車はフレーム、エンジンの素材がトップクラスの造形です
こんないいベースはなかなかありません
小加工でここまでなるのもXSというベースにかなり助けられました
ただ、そのせいで、どこのカスタム屋さんが作っても同じような形になってしまうんだと思います
ライト向きではないベース車なのかもしれません

今回のテーマである腰高なイメージは、XSのカスタムはそのどれもが重たいイメージが強いので、その逆をしたかったからです
ぼてっとしたそのスタイルに今までまったく興味が無かったのです

複雑なアールを描くエキパイが今回の一番ハードな箇所です

グーバイク誌さん 掲載ありがとうございます