250cc水冷4発のカスタムです
とりあえず、エンジンがかかりません
その上、火が飛びません
かかるまでに、ちとてこずりそうです

キャブもダメそうなので、オーバーホールです
ついでにブラストをかまして、内外ともに綺麗に仕上げます

ひいているのはジャイロUPの荷台ラバーです
こんな仕事ををするときはこれに限ります

ということで、キレイに仕上がりました

CDIが悪く火が飛びませんでした
新品 高いねんから もー

修理は大方片付きました
カスタムの第一歩として、、スイングアームを伸ばしてみました

次に、スティードタンクを載せようと思いますが、全くマッチしません
フレームよりもタンクをえぐる加工を今回はします

リアフェンダーを作りました
フラットフェンダーをえぐり、それだけではバタバタするので、サイドに丸棒をはわせて溶接しています
強度、見た目いい仕上がりになりました

フレームを塗りました
エンジンもきれいに仕上げ、いい感じになりました

フォークのアウターはガンメタにペイントし、ついでにオーバーホールをします

リアサスはノーマルをペイントし、スプリングとアジャスター部をクロームメッキにしました
アジャスター部にジョイントをかまして、バネ力を強くしています
ロンスイとのバランスをとるためです

ヘッドライト、メーター、インジケーターのステーを作りました
今回はヘッド周りをシンプルに仕上げます

両足を付けて、自立しました

スイングアームはガンメタ、ホイールは黒にペイントし、スプロケをメッキにしました
チェーンオイルで汚れてしまう箇所なので、ふき取りやすいメッキは、なかなかいいです

サイドスタンドはクロームメッキです
この細かな積み重ねが、ノーマルと一線を画す仕上がりに繋がります

ワンポイントなんてものも忘れません

フェンダーに、径の違う穴を3つ空けました
後に出てくる、リアカウルとのバランスを保つためです

これまた細かなところですが、ステップはブラストし、ラバーの固定にステンレスボルトを使います
先程と同じく、こんなところが大事です

 

キャリパー、マスター、タンクは今回はブラストです

リアフェンダーはガンメタで塗装し、かなり決まりました

メーター、ニュートラルランプ、フォグランプがワンオフステーにつきました
トップブリッジ、ハンドルもガンメタで塗装しています

ラジエーターは黒に、ガードの網はガンメタに塗装しています

完成しました
タンクはスティード、リアカウルはスチール製のワンオフ、シートは実はKSRのものを反対につけています
マフラーはこのスタイルノーマルがすごくマッチしていたので、そのまま使っています

スイングアームが伸びた分、250ccにしてはかなり長くなりました

特にジャンルにこだわらずに作りました
ドラッグスタイル、ロードレーサー、アメリカン
そのどれにも属さない形です
「乗り手だけのオリジナル」
これがかっこいいんだと思うのです

このバイク 
なかなか売れずに長い間 在庫しておりまして
当然そうなってくると 僕の快適な足になります
250ccの4気筒は、メーカー問わず あまりエンジンが強いとはいえません
しかし、ぶん回さないと気持ちよくありません

高回転でブリブリ走り回り、通勤にもツーリングにも大活躍してくれました

ツーリング仲間には ロンスイでコーナーを攻める僕を見て
「よーそんなんで曲がれるなー」
らしいですがね
スイングアームが伸びたって、そんなに変わりませんよ

レースするわけじゃーないんですから
街乗りでの不具合よりも 見た目のインパクトの方が大きいと
僕はそう思いますけどね