クラブマンの400をカスタムします
SRとはちょっと違ったベースなので、ちょっと変わったスタイルにしてみます

外装なんかをはずしましたが、まあそんなに悪い感じではないです

カスタムの第一歩として足回りを変えます
いつか使うかと置いていたFZR250です

シャフトを打ち変えて付きました
ローターが大きくなっていい感じになりました

だいぶ省略しましたが、後ろ足も換装し、リアフレームをちょん切りました
CB250RSタンクをあわせ、不要な部分はカット
それにあわせてエキパイを作りました
省略しすぎです

エキパイは今回 初の試みのフレキシブルパイプです

新しいリアフレームを作り、シートもワンオフで作りました

サイレンサーはZRX1200だったか1100です
大迫力です
サイレンサー自体にアルミプレートを溶接し、フレームにマウントしています
リアフェンダーは、倉庫に転がっていたなにかのフロントフェンダーを、アームを作ってマウントしています

ライトはフォグランプを使いますが、専用のケースを作りました
実はこれ、100均のカクテルシェイカーです
助手のかっこつけ具合はあまり気にしないでください
いつもこうなので

ステップはスズキのコブラです
フレームにマウントを作ってあわせています

何か腹下が寂しい気がしたので、アンダーカウルを作ります
まずは骨組みの製作です

 

骨組みにプレートを張って完成です
助手のあほ具合は気にしないでください
いつもこうですから

オイルタンクをオールステンレスで作ります

サイドテールを作りました
今回はアールの利いたプレートです
GBとFZRはチェーンサイズが違ったので、アファムで合うのを探してきました
スプロケで困ったときはアファムなんです

メーターとニュートラルランプのステーです
あとに、メインスイッチもここにつきます

大方形が出来上がりました

足が熱くないようにヒートガードを作りました
スタイルを乱さないように必要最小限なんですが、これがかなりの効果を発揮しています

オイルタンクも出来上がりました
実はこのサイドの丸い部分
100均のステンレスボールです

100均に行くと、いつもこんな感じで使えるものはないかとウロウロします

ヘッドライトはフォークの間にフレームマウントです

ここからばらしに入ります
エンジンもオーバーホールします

クランクは大丈夫なので、今回は綺麗にするだけです

ブラストして綺麗になりましたが、今回はこれでは終わりません

フィンの細かな段差をなくしました

さらにバフで光らせました
写真で見るより、その効果は大きいです

バルブもカーボンやらで汚いんです

鏡面にしました
給排気がスムーズになります

キャブも汚いので、どうにかします

バルブをすりあわせ後に組み付けました
漏れがないのかガソリンを入れてチェックしています

カーボンで真っ黒けのピストンもバフで光らせておきます

エンジンを組みました
ガスケットやオイルシール類は新品にして、ボルトはほとんどステンレスに換えています
クランクサイドカバーはバフで決めています
ピカピカ

この意味不明な物体は

バッテリーレス&キックオンリーのため、セルモーターをはずし、その穴埋めです
セルを使わないのに、セルモーターは付いている
それは不細工でしょーからね

クロームメッキでエンジンを光らせるのにも一役買っております

反対側も綺麗になりました

ホイールはシルバーにペイントです
タイヤはダンロップのD208SMと、こだわりの選択です

前後キャリパー 前後マスターをブラスト、オーバーホールと完璧な状態にしました
スイッチは赤にペイントして組みつけています

と大体、パーツ単体の組みつけが終わりましたので、シルバーにペイントしたフレームにエンジンを載せます

次にステムとフォークです
アンダーブラケットはスチールなのでシルバーペイント
トップブリッジはバフ仕上げ
フォークのアウター部分もバフ仕上げです
フォークはバランスを見てオーバーホールとともに5センチローダウンにしています
ハンドルもバフ仕上げで、光り倒しています

キャブはオーバーホール後にブラストし、ダイヤフラムカバーはメッキで光らせています

オールステンレスのオイルタンクもバフから上がってきました

フロントフェンダーです
マウント部分もバフで光らせています

ヘッドライトです
マウントはクロームメッキで、ボトムケースはステンレスです

オイルタンクが車体に付きました

ステップをつけました
ステンレスボルトとバフのボディーがまぶしいです

こちらも付きました
バックステップになっているので、シフトアームはワンオフで作りました

メーターと、ニュートラルランプ、メインスイッチです

タンクと、アンダーカウルをつけてかなり形が見えてきました

アンダーカウルもいいラインになりました
思いつきで作って、半日かかりましたが、最高の出来です

サスはプログレッシブタイプに硬さをあわすためにカラーを入れています

ウインカーとマフラーをつけました
ウインカーはカーボンタイプです
シートの柄をカーボンにしたのでそれに合わす形です
サイレンサーはバフ仕上げで綺麗になりました

エキパイはこんな感じです
タンクのカットに沿って伸びています

シートが届きました
センター部はウインカーと合わせてカーボン柄です

ハンドル周りをつけました
スイッチ類は赤にペイントをし、グリップはアルミタイプです

タンクキャップが汚かったのでブラストしました

誤って触ってしまわないようにこんなところにもヒートガードをつけました
ステンレス製で、アクセントにもなっています

ついに完成です
乗ってみるとポジションはしんどいのですが、それ以上の優越感です
サイレンサーはZRXのノーマルなので、静かなんです
音で目立つのではなく、スタイルで目立ちます

今回はステンレスやメッキ、バフを多用しました
このバイクにはそれが似合うと思います
カラーリングのテーマはウルトラマンです

磨き倒したエンジンです

片持ちライトステー、アルミグリップ、ノーマルホーンもいい感じに輝いています

サイドテールです
スプロケはゴールドだったのですが、このバイクには合わないと思い、ブラストでシルバーにしました
リアサスもプログレッシブタイプからこちらに変えました
車高がどうも高すぎて気に入らなかったからです
チェーンは限定カラーチェーンです

アンダーカウルは、本当に作ってよかったです
あるとないとでは、大きくスタイルの変わるパーツです
中に雨がたまらないように、水抜き穴も開けております

センターマフラーのためエアクリをサイドに取り回しています
K&Nです

タンクから伸びるホースはガソリンが流れます
コックに入り、キャブへ行きます
ONとRESで2本です

メーター、メインスイッチ、ニュートラルランプのステーです

このバイクの大きなポイントである、サイレンサーとシートです

リア周りも特に強調しすぎることなく、いいバランスで各パーツが並びます

リアフレームは作り直しましたが、実に自然な形に収まったと思います
その間に鎮座するのはワンオフオイルタンクです

ブレーキホースはステンメッシュです
フィッティングもステンレスで、長く使えるようにしました
ライト周りがシンプルなのはいいことです

こんな感じで長いカスタム工程が終わりました
今回は在庫ということもあり、お客さんからのお仕事の合間を縫って作業していましたので、とっても長かったです
フレームから何から、すべて加工の連続ということもあり、完成の感動も一際大きなものとなりました

LIGHTを代表するヘンテコ ノンジャンル バイクの完成です

グーバイク誌さん 掲載ありがとうございます
モデルは当時のあほな店員です

バーニング誌さん 掲載ありがとうございます