お客様の依頼で今回はドラッグスター250
やります
かなり乗り潰されて レストアを兼ねてフルカスタム!!らしいです
7万キロほど走ってますが、試乗した感じではなんの不具合もなく
エンジンも静か
強いて言えばクラッチ ちょっと滑ってるくらいですか

やるやん DS250エンジン

オーナー様の愛も長持ちする大きな要素であるんでしょう

ところどころはボロくなってますが、それもこれも新車から乗っているオーナー様との思い出の錆びや傷

新たにリフレッシュして 新たに思い出を量産しますかい?

不要なものを外して
オーナー様の意向でロングフォーク & リジット
「乗りにくくなりますよ」
「かめへんかめへん」

とりあえずジョイントで20センチ延長
もっとしますかい?

で、オーナー様から「首が短いんじゃい!!伸ばせい!!」
というわけで、チョキン!!
なんとも寂しい状態になりました
タイヤは迫力重視のファイアーストーンで

で、メインパイプのみちょこっと溶接
この状態でオーナー様とほぼ同じ背格好のお手伝いさん カマちゃんに跨ってもらって写真を撮り
「こんなんで良いですか?」とメール

こんなパターンもありますよ
とかね

で、この後 この超ロングバイク
狭い当店を圧迫
横に寄せる時に点付け溶接が外れて また寂しい姿に戻ります

こんな感じですから 
今の段階ではね

 

大体フレームを固定すれば次はタンク
オーナー様 コフィンタンクを作れ!!と言う事で まずは型紙製作
こんなんですか?とメールします

工作で金魚を作っているわけではありません
タンクの展開図です
ここから鉄板を切ってまいりますが、まあ厚みが紙と鉄板では違いますので それほどアテにもできません

まずはトンネル部分を切りまして底の一番前と後ろを点付け
今回はかなりのロートンネルなので簡単ですが、ここが一番基準となるのでばっちりあわせておかなくては

で、型紙をお手本に修正を加えながら切り出した鉄板たちを点付けで引っ付けて行きます
いい感じですかね

リアフェンダーを作りました
オーナー様の指示の長さにカットして 肉厚のプレートをサポートに。
で、それだけでは味気がないのでドリルドしました
今回のシートはそれほどフェンダーに荷がかからないので これくらいのドリルドでも大丈夫でしょう

次はマフラーを作っていきます
依頼内容は「二本出しで エンドを揃えて ターンアウトのとんがってるヤツ!!」
まずは二本出し部分を作りまして
この時点でインナーサイレンサーを突っ込んで溶接しておきます

揃えて作ったターンアウトを溶接&スムージング
これでOKです

今回はスイッチ類は手元に という依頼者様の依頼の為 サイドマウントはメーターとニュートラルランプのみです
ドリルドの補強もカマして強度抜群 見た目もグー

ネックを伸ばしている分、エンジンマウントを兼ねた補強のバーを入れます

見事にカプラーが邪魔してますが、メインスイッチをサイドに移設

サイドテールもいつもどおり強度抜群仕様で作りました
わりとクラシックなチョッパーがイメージなのでテールランプもそんな感じです

で、ずっと頭を悩めていた問題 このバイク キャブの吸気口が真上を向いております
そのすぐ上にはタンク
こんなときに役に立つのが配管材料のエルボーです
90度に急角度に曲がりつつ、吸気の妨げになりにくい優れた材料です
少しの加工とマウントを作って完成!!

大体形が出来上がったのでバラしてまいりますが
実働車体のこのベース車
わりと綺麗だと思っておりましたが、このキャブ
モケモケやん

というわけでバラしてブラスト ボルトはステンレスに
磨き倒して綺麗になりました

新入りのタケル
必死のパッチでスポークをバラします
垣間見える腕の模様は若気の至りです

エンジンもバラしていつものようにバルブのすり合わせと鏡面加工
そんなにカーボンが邪魔するエンジンでもなさそうですが、やっとくに越した事 ないでしょう?

その間にも新入りのタケル オイルストーンに励みます

 

で、エンジンが完成
いつもの腰上メニュー ピストンリング バルブステムシール 各ガスケット交換
バルブのすり合わせ バルブ研磨 ピストン研磨
に加え カスタム前の試乗でクラッチの滑りがあったので クラッチディスクも交換
後で付きますがひび割れまくりのインマニも交換
これで安心エンジンになったでしょう

説明を省いてましたが、エンジンのカムスプロケットカバー
こちらもエンジンに合わせて丸くカットしております
コンパクトになりましたがカッコは良くなりました

足回りを組んでいきます
ホイールは ハブ リムは黒に塗装してスポークは新調して組みました
フォークはオイルシール類を交換して 綺麗になりました

で、塗装済みフレームに載せて、完成が見えてきましたね

というわけで長い配線を終え 完成!!
見事 DS250がロングフォークチョッパーに生まれ変わりました

当店ではあんまりこの手のドチョッパー 作りませんから
完成の姿になんだか新鮮なモノがあったりします

ネックはかなり伸びております
その為の強度の確保 色々やっております

オーナー様の依頼でほぼ真っ黒けに塗装しておりますが
スタイルが派手な分 これはこれで渋く決まっていると思います

とにかく大変だったコフィンタンク
甲斐あってこのスタイルよく合っていると思います

チョッパーの定番 リジットバーです
ロングフォークと相まって乗りこなすには少しの時間がかかるかもですが
試乗の感想は 「そーでもない?」でした

よくベースに使われるDSですが、400はよく見ますけどね
250はググっていてもあんまりヒットしないです
ベース的にはかなりやり易い部類だと思うんですけどね

オーナー様の指示に70年代チョッパーのテイストをおり込めと。
2灯ライトやロングネック タンクにそんなのが含まれています

極力 ハンドル周りの邪魔なものは省いたり移設したりしておりますが 今回はオーナー様の指示でスイッチは使い慣れたノーマルを使用しております

エンジンもまた 250ccの小柄なエンジンを大きく見せる為にヤマハ様 色んなダミーカバーを被せておりましたが
これまたカット!!
オーバーホールはへんてこな機構もなくスムーズに進みました

サイドにはコイルを移設していい感じになってます

キャブはノーマルをキレイキレイして 配管ダクトでエアクリをジョイントしております
吸気抵抗は皆無です

マフラーはオーナー様の指示でターンアウト
中にはインナーサイレンサーを仕込んでうるさ過ぎず 静か過ぎずってな ちょうどいい排気音になってます

シートのアンコ 表皮は毎度のリンクにございます明和内張り様のお仕事です
デザイン 座り心地 ともにベリーグーで その上耐久性にも優れております

サイドテールです いつものように強度は申し分ありません

ハンドル周りに邪魔なメインスイッチはこちらに移植

メーターとニュートラルランプです
これだけ分かればいいんです

またまた長くお待たせした今回のカスタム

ただ、前にもありますようにあんまり作らないスタイルですからやってて楽しく作業が進みました
その分 ロングネックの補強には難航しましたが、出来上がってみるとそんな苦労は忘れちゃいますね

車検がないので、排ガスのでかい装置やそんなものを取っ払ってしまうとかなりのすっきりベース車

フルカスタムにDS250
いい素材を見つけました